【WordPress】投稿一覧の状態を色分けして見やすくするプラグイン – 「Post State Tags」

色鉛筆 IT

WordPressの投稿一覧画面は、どれが公開済みでどれが下書きかが分かりにくい思いませんか?

このページでは、「Post State Tags」というプラグインを使って、ひと目で投稿の状態がわかるようにする工夫を紹介します。

スポンサーリンク

Post State Tagsをインストールする

▶ WordPressの管理画面のサイドメニューから、「プラグイン」 → 「新規追加」を選びます。

WordPress管理画面

▶ プラグインの検索窓に「post state」と入力して検索し、Post State Tagsを探して「今すぐインストール」でインストールします。

WordPress管理画面

▶ インストールできたら「有効化」ボタンをクリックして有効化します。

WordPress管理画面 Post State Tags

▶ 有効化されたらプラグインの一覧画面が表示されます。

プラグインの名前は「Post State Tags」ですが、画面では「投稿のステータスタグ」という名前で表示されるので注意してください。

設定については、引き続き次の章で説明します。

WordPress インストール済みプラグイン

Post State Tgasを設定する

▶ 前章の最後に表示されたプラグインの一覧画面で、「投稿のステータスタグ」の「セッティング」の文字をクリックします。

WordPress インストール済みプラグイン

▶ 投稿のステータスタグ設定の画面が表示されたら、各ステータスごとの色の設定ができます。

現時点ではまだ何も設定されていないので、ここではデフォルトの色設定を反映させてみたいので、画面の下の「設定をリセット」のボタンをクリックします。

WordPress Post State Tags 設定画面

▶ デフォルトの色とアイコンの設定がされました。

もしも設定を変更したい場合は、「色を設定」や「アイコンを選択」のボタンをクリックして、お好みの内容に変更します。

設定を変更した後は、画面の下の「変更を保存」のボタンをクリックしてください。

WordPress Post State Tags 設定画面

▶ 以下は、デフォルトの色とアイコンを変更する前と後の投稿一覧です。

このように投稿一覧画面を見ながら、色やアイコンの調整をしてください。

WordPress 投稿一覧
変更前
WordPress 投稿一覧
変更後

▶ 画面上部のタブの「高度な設定」をクリックすると、プラグインの有効化を一時的にオン・オフすることができます。

また、「背景の色合い」の数字を変更すると、背景色の濃さが調整できます。

数字を小さくすると色合いが強くなって見やすくなりますが、濃すぎると文字が見づらくなるので、結果を見ながら調整してください。

WordPress Post State Tags 設定画面

以下は、背景の色合いをデフォルトの0.97と0.85に変えてみたところです。

WordPress 投稿一覧
色合い 0.97
WordPress 投稿一覧
色合い 0.85

▶ 他にも設定項目はありますが、ここまで基本的な使い方に絞って説明しました。

参考資料

以下のブログが詳しくてわかりやすいです。

投稿一覧に各記事のステータスを表示する「Post State Tags」の使い方
WordPressの投稿一覧で記事ごとに公開済み、下書きなど色付きのタグを付けることができる「PostStateTags」の紹介です。色が付くと管理しやすいですよ。ここでは画像付きで設定、使い方を説明してるので参考にしてみて下さい。
レンタルサーバのオススメ

当社も使っているXserverは、以下のメリットがあります。

  • 20年以上の実績、国内No.1のシェア(2023年5月時点、hostadvice.com 調べ)
  • 大量アクセスに強いサーバ投資
  • 法人向けサイトで人気のWordPressテーマ「Lightning」、個人向けブログで人気の「Cocoon」が標準で使用可能
  • 他社WordPressサーバからの移行ツールあり(本文・画像・テーマ・プラグインなど)
  • 10日間の無料試用期間あり
  • 今なら、12ヶ月以上の新規契約で《利用料金の半額》をキャッシュバックのキャンペーン中!2023年9月8日(金)12:00まで

詳しい情報や無料試用開始・新規契約は、以下のリンク先からどうぞ。

IT
スポンサーリンク
yamafdをフォローする
WordPress作業記録

コメント

タイトルとURLをコピーしました